大雪!! 昨日、北九州は大雪となりました!!毎年、1月~2月に、1回は積雪があります。 学校のマラソン大会が予定されていましたので、ままっちはお休みを取っていましたが、雪の ため中止になりました。しかし日中、断続的に降るものの積もることはありませんでした。 しかし、ままっちの職場付近は都市高速は全面通行止めになるし、その側の九州… トラックバック:0 コメント:2 2008年02月14日 続きを読むread more
こなんお土産いたたきました! 姉ちゃんのおともだちN子ちゃんが、今日届けてくれました 冬休みにおばあちゃん宅に行ったとのこと。“石見”と書いて“いわみ”と読むそうです。 それから、沖縄にも行ったそうです。パイナップルの香りいっぱいのチョコでした N子ちゃん、N子ちゃんパパありがとうございま… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月06日 続きを読むread more
こんなお菓子頂きました! 今日から仕事始めです 年末年始で、宮崎の実家に帰省した方から頂きました。 マンゴープリンクッキー いえいえ マンゴープリントクッキーでした。 その中身はこんなでした … トラックバック:0 コメント:0 2008年01月04日 続きを読むread more
あけましておめでとうございます!! とっても寒い、新年となりました。 姉ちゃんと弟くんは、お年玉をもらいほくほくしてます。年末の餅つきのとき、祖父からもうすでにお年玉をもらっていた2人…。2日には年始に行くのに、待ちきれなかったのは祖父の様です。 今日の午後から、弟くんはぱぱっちとお出かけし、Y電器へ{%bu… トラックバック:0 コメント:4 2008年01月01日 続きを読むread more
大晦日!! いよいよ、今日で2007年もおしまいです。 朝から強い風が吹いて、時々みぞれが降るとっても寒い日でした。 宅配で買いもれた物の買い物や、仏壇のお花を買いに近所のスーパーに歩いて行きました。 風が強くて吹き飛ばされそうでした。花屋のおばちゃんとは、仏壇がきて花を買 いだ… トラックバック:0 コメント:2 2007年12月31日 続きを読むread more
餅つき 毎年、12月30日にままっちの実家で餅つきを行っています 機械でのもちつきです。一升ずつ4回つきました。。ままっちが餅をちぎり、姉ちゃんと弟くんは 張り切って丸めてくれました。ままっちの母は蒸したり、入れたりと役割が自然ときまり黙々と 作業が続きました。あんこ餅はままっちと子どもたちで作ってしまい… トラックバック:0 コメント:2 2007年12月30日 続きを読むread more
今年もあと3日 昨日で仕事も終わり、今日から年末年始6日間の休みに入る 適度に大掃除をして、適度に休息、そしてしっかり子どもとあそび楽しい休みにしよう。 そして持ち帰ったお仕事は、頑張ってしよう。どうか、自分の決めた仕事のノルマが果たせますように。頑張れ~わたし~ トラックバック:0 コメント:0 2007年12月29日 続きを読むread more
クリスマス会 子どもたちとボーリング大会をした。 結果は以下のとおり、ままっちはまじめにしたけど、お子たちにはかないません 食後にケーキを頂いた。職人さんの汗と涙(?)の努力とがんばりのケーキかもしれないので、 厳かに、かつ豪快に頂きました。これはJちゃんのお店のケーキ。… トラックバック:0 コメント:0 2007年12月24日 続きを読むread more
クリスマスイブイブ 姉ちゃんのお友だち、Jちゃんがお泊まりにきました Jちゃんのお宅はケーキ屋さん。今日が一番のピークで徹夜してのケーキ作りとのこと。 まずは、3人で宿題を出して静かにちょっとだけ勉強。 その後はwiiで、仲良くゲーム大会。弟くんは自分の友だちがきたかのように大喜び。 4時からは、姉ちゃ… トラックバック:0 コメント:0 2007年12月23日 続きを読むread more
もうすぐクリスマス その4 うちもやっとツリーを出しました。 初めは子どもたちはツリーより小さかったけど、2人ともとっくにツリーを追い抜きました。 姉ちゃんが、図工の時間に作った作品を持って帰りました *******************************************… トラックバック:0 コメント:0 2007年12月19日 続きを読むread more
もうすぐクリスマス その3 午後の用事をばたばたと済ませ、姉ちゃんと約束していた隣町の図書館へ 夕方6時過ぎになったので、お客さんは少なく、いつもはいっぱいの駐車場はガラガラ。 ホールのグランドピアノの横には大きなクリスマスツリーがありました。 また、壁面は地域の方の折り紙サークルの作品でが飾られていました。 … トラックバック:0 コメント:2 2007年12月15日 続きを読むread more